top of page
スクリーンショット 2022-09-09 14.36.14.png

​マリモ商事について

社長挨拶

ブラインドの修理・クリーニングで
​経費削減をお手伝いします

有限会社マリモ商事 

代表取締役 大塚清治

IMG_0876.jpg
IMG_0517.png

ひもが切れた、うまく上げ下ろしできない、ハネが折れた、汚れがこびりついている…壊れたり古くなったりしたブラインドは、買い替えるしかないと思っていませんか?当社は壊れたブラインドをお預かりし、細かなビス一本まで取り外して完全に分解。ハネを一枚一枚丁寧に洗浄し、ひもを取り替え、新品同様に再生してお届けします。

 かかる費用は、新規購入に比べると三分の一程度で済みます。経費削減になるうえ、ゴミを減らすことにもなります。環境問題への対応として、エアコンの節電などが呼びかけられていますが、室温に一番大きな影響を与えるのは窓であり、適切にブラインドを使うことで、電気代の大幅な節約にもなるのです。

 このような事実をねばり強く訴えかけることで、現在では官公庁や医療機関、金融機関をはじめ、さまざまな店舗・事務所からブラインドの修理・メンテナンスを受注するようになりました。「死んだもの生かせ。生まれたもの育てよ」これが私の原点です。

​ 世の中にはたくさんのモノがあふれています。しかし、それらが使われずに眠ったままなら、死んでいるも同然です。私はそういうモノを見ると「胸が締めつけられるのです。どんなモノでも、何らかの役目を果たすために、この世に生み出されてきたはずです。それを生かして、使ってあげたい。そして生まれたからには、役目を果たせるように育ててやりたい。ブラインドは、ちゃんと手入れを続ければ、40年以上お使いいただけます。どうか捨てないで、生かしてください。

会社概要

63年余りの歴史を持つ北海道にあるブラインド専門店、マリモ商事(株)は、ちょっと壊れたり、汚くなったからと、ブラインドをすぐ取り替えてしまうのはあまりにもったいないと、全部ばらばらに分解して修理し、ほぼ新品同様にしてしまう独自のリサイクル・システムを考え事業を展開させてきた。何年も前からブラインドの使い捨てはもったいないと思いつづけていた長年の友人である私(現、弊社代表取締役)は自分の住む広島でそのリサイクル・システムを行いたいと、北海道のマリモ商事(株)の技術支援を受けて、広島で会社を設立したのが、弊社である。マリモ商事をいう社名には北海道の名物毬藻(まりも)にちなんで名付けられたものである。

会社について

会社設立年月日

平成12年1月13日 (有)マリモ商事 設立

平成12年6月23日〜現在 広島市登録指定業者取得

平成12年9月23日〜現在 広島県登録指定業者取得

平成16年4月1日〜現在 国の(全省庁統一資格)
一般競争(指名競争)参加資格

代表取締役

大塚清治

従業員数

​4人(技術者・営業・事務各兼務)

営業品目

ブラインド/ロールスクリーン/シェード等の修理・クリーニング、
販売、取付工事、カーテン販売、

カーペット張り替え/クロス工事、網戸張替、ガラスフィルム貼り

営業実績

<ブラインドの修理/クリーニング、ブラインド/カーテン等の販売工事の主要実績>

国の機関/広島県関連/他の地方自治体

広島市関連(広島市児童療育指導センター、(公財)広島市文化財団(広島市の各公民館(62箇所)、区民文化センター(8箇所)、(財)広島市シルバー人材センター、広島市教育センター、広島市研修センター)


郵便局関係(安芸五日市郵便局、安芸府中郵便局、山口中央郵便局、広島西郵便局、広島東郵便局、熊野郵便局、岩国郵便局、西大寺郵便局、笠岡郵便局、広島逓信郵便局、日本郵便輸送、各特定郵便局)

金融機関(広島銀行、もみじ銀行、広島信用金庫、呉信用金庫、広島市信用組合、JA安芸、JA広島市)

学校(広島大学、、広島文化学園大学、広島会計学院(各学校)、広島情報専門学校、広島県立大学)

日本年金機構(広島南年金/岩国年金/高梁年金/下関年金/三次年金/宇部年金/備後府中年金の各事務所、(株)中電工、中電工業(株)、(株)中国放送、UCC上島珈琲(株)、広島ガステクノ・サービス(株)(現場:広島ガス)、呉みどりヶ丘病院、広島記念病院、長崎病院、真田整形外科医院、広島市医師会、オタフクソース(株)、住友生命保険相互会社、トヨタカローラ広島(株)、ネッツトヨタ広島、関電ファシリティーズ(株)、(株)アサヒファシリティズ、(株)不二ビルサービス、(株)オオケン、広島ハウジングサービス(株)、互光建物管理(株)、ニッコー厚産(株)(日本製鋼所グループ営繕元受)

会社住所

広島県広島市中区広瀬北町8-31

事務所兼工場

​〒730-0803

連絡先

TEL (082)503-6811  FAX(082)503-6822

アクセス

スクリーンショット 2022-09-09 16.37.42.png


最寄駅:市電▶︎寺町から徒歩3分  

広島市中区広瀬北町8-31

JR▶︎横川駅から1km

所在地:〒730-0803

バス停▶︎広瀬町徒歩3分

bottom of page